自己紹介とブログ内容

自己紹介

はじめまして。当ブログ管理人のpomusanと申します。埼玉県出身・神奈川在住です。現在は大学で半年ですが特任研究員を経験し、自動車会社にてエンジニアとして勤めています。2021年の9月に博士号を取得し、当時の専門は無機化学、物理化学でした。

今は会社で制御システムの開発に従事していますが、やっぱり化学やりたいなーと思う今日この頃です。

研究とバスケットボール、猫が好きです。ちなみに、バスケットボールは小学5年生から初めて高校3年生次にインターハイに出場しました。

埼玉の公立校を卒業後、国立大学に入学。大学入学時は博士課程の存在すら知りませんでしたが、修士課程で研究の面白さに気づき、研究で飯を食っていこうと博士課程進学を決意しました。この先も、好きな研究に携わって生きていきたいと考えています。なのでまずは部署移動か転職ですね(笑)。

ちなみに名前の由来は好きなyoutubeチャンネル(ねこべやさん)に出演している白猫ちゃんのポムさんです。すごくかわいいので、皆さんもご覧あれ。猫は飼ったことないです。

念のため博士号を取得した証拠である、学位記を下に示します(だいぶ修正を入れていますが)。

管理人のpomusanです。どうぞよろしくお願いいたします。

ブログ内容

私の経歴の中では、博士号を取得したことが特筆すべき点です。博士課程で研究に従事した経験があるので、プレゼンテーションや論文投稿を経験してきました。

なので「研究」をテーマに一個人の考え方ですが、私自身大切にしていることを共有したいです。

大学院で研究していると、研究だとか博士課程に対しては、世間では必ずしもポジティブなイメージがあるとは思えませんでした。特に博士課程への進学を考えた時、不安を感じることが多いと思います。

私自身は博士課程に進んで、研究に従事できたことは非常に有意義な経験でした。必要以上に研究や博士に対してネガティブな考えを持つ必要はありません。

しかしそうは言っても、経験してみないとわからないことは多いです。私自身も不安を感じていましたし、聞きたいことも多かったけど聞ける人も近くに居ませんでした。

なので、そんな私の経験を基に研究のこと、博士課程のことなどを投稿し、情報共有したいと考えました。もっといい側面があるということを伝えたいです。

また研究室で後輩指導を経験するにつれて、学生の時間の使い方がもったいないなと感じることが多いです。そのため、大学院に進学することを悩んでいる人や大学院に所属している人に対し、大学院で研究することの意義を考えてほしいと思うようになりました。

また、英語での学会発表経験や論文執筆の経験がありますので、英語に関する投稿もしたいと思います。それにより、英語の勉強法などに関して参考にしていただけると幸いです。

ただ、それらだけではなかなかネタが足りないこともあるので、お金の話や一人暮らしの料理なんかも紹介したいと考えています(笑)。頑張って自炊しているので。

私の投稿が、少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

説得力を持たせたいので、これまでの研究業績などを下記に示しておきます。

研究業績など

・大学院修士課程においてコース内で優秀論文賞を授与

・大学院修士課程においてコース内で最も業績を挙げたとされ学府長賞を授与(70人ほどのコースで首席)

・現在までに第一著者(First author)として国際誌に4報論文を掲載(博士課程の段階では多い方)

・日本学生支援機構からの奨学金全額返済免除(対象者の30%程度)

・学会における受賞×2

・TOEIC 885点

・学会発表15件

(ちなみに高校入学時は主席でした。偏差値は62くらいだそうです。)

最後に

最後までご覧いただきありがとうございました。

私自身の経験を基に発信した情報が、みなさんの役に立つことを祈っています。

まだまだ未熟者のブログですが、遊びに来ていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました